「クライミング」タグアーカイブ

停滞

Jun.30
午前中仕事を済ませ午後からは岩へ。
とはいえ前日の一ノ峰とRanchで若干疲労気味。
一応行けたら行こうと決めていたので微かに体力は残っていた。

15:30到着。

日差しが強く思ったより暑い。
前回感触が良かったのは、この時期珍しく気温20度ちょっとで収まったことが大きかったのであろう。

この日は散々であった。
出来ると踏んだmoveが起こせもしない。
1時間足らずで敗退を決めた。

そしてこの日、水量が何故か少なくかつて登った課題のlow start projectが陸になっていた。
とても魅力的に見え、下地整備を一時間。

20140704-151032.jpg

過去の課題のリピートに何故か手間取ったが辛うじて熟す。
どうも増水で何かが変化している気がする。
そして下から…
ある程度やってわかったのだが、下からだと既存課題の入り口の手順が合わない。
ただでさえあまり良くないのにまたバラし直し。
上の形は作れたが、下が一箇所不確定のまま日暮れ且つ全身筋疲労でmoveが起こせなくなり終了。

後で気付いたが、この時変に鋭いポケットを長時間触り続けたことが原因で、薬指がピリピリしている。

2,3日で回復すると思うが、
どうも身体と気持ちが噛み合っていない。
今回は若干メンタルやられた。

仕方ない、
クライミングは一旦切り替えて、ついでなので
面倒なことひとつづつ潰して行こう。

ルーフホールドチェンジ完了!

七月となりました。
この二日間でルーフを仕上げました。

20140703-013604.jpg

課題本数50本弱、
テープ課題は33本全て試登完了。メイン課題は今のトレンドに乗っかって、ホールドの色•シリーズを合わせています(それなりに意味があります。)
したがってホールドセットの段階で課題を組み立てねばなりません。ただ沢山課題を作るだけなら楽なのですがコンセプトを合わせる意味と少しの好奇心から挑戦したくなったので、やってみました。

是非とも新生ルーフをお試しあれ。
……写真見てもらえたらわかると思いますが、同じ色でも微妙にグレードに差をつけています。
よって各グループでセッションなりルーフぷちコンなりどうぞ♪

20140703-014452.jpg

さて、ここ二日間で沢山嬉しいこともありましたが、セットに集中していたため記録も写真も撮ってしません( ̄▽ ̄)
今月から月会員の方も初日から目だりました、まったりペースをつくってーいきましょう!

20140703-014725.jpg

クライミング未体験の方はまず一度チャレンジ!
写真はありませんが今日も昨日もみなさん楽しんでいました‼︎

クライミング・ボルダリングがまったく初めてでも、JOYWALLなら安心して楽しめます!

長年の経験をいかした”わくわく”するコースがたくさん!

ひとりでも、お友達ともご家族とも。
みんなでチャレンジにきてくださいね!

福岡 久留米 佐賀 鳥栖のクライミング・ボルダリングジムJOYWALL久留米

★クライミングジムJOYWALL久留米 ( 久留米市 佐賀市 鳥栖 )
https://kurume.joywallclimbing.com
★ボルダリングジムJOY福岡 ( 福岡市 早良区 城南区 西区 )
http://www.joywallclimbing.com

熊本 一ノ峰

Jun.29
梅雨の晴れ間…
この言葉を今年何度使った頃だろうか。
雨が降らない。

projectを攻めるには流石に暑い、
そして開拓もみんな少しめげ気味であろう
と言う事で気分転換。

学生時代通いこんだ岩場熊本 一ノ峰へ。
かなりクラシックなエリア、
表立って出ていないが、国内屈指の能力を誇ったclimber外林一穂氏によりトポが作られた。

20140702-133532.jpg

ロケーション最高、
ただ日当たり抜群…。

暑くなる前に登り倒し、ばてたらRanchへという計画。

20140702-135230.jpg

みんなは慣れないスラブに苦戦していたが、いつもと違うロケーションを満喫しながらまったり楽しんでした。

20140702-134405.jpg

私はかつて登った課題のリピート。
初めの内は良かったが、悪くて有名な2級トラバースでペースが狂う。
打ち込みはしなかったがかなり強引にねじ伏せた。
当時、相当打ち込みはしたがもう少しスマートに登った気がする。

20140702-134645.jpg

この手は成長してない。
バリエーションをいくつが登ったが、当時の日記を見返すとすでに登っていた。
その後も谷風に助けられ気づけば2時過ぎまでみんな登っていた。

予定より大幅にずれこんだが、その後昼飯を済ませRanchへ。
相変わらず完成された空間だ。
私は仮眠を織り交ぜながら課題を消化していったが、
みんなバテ気味。
ぽとたーたかは何故か元気であった。

20140702-134907.jpg

帰りに温泉に寄り終了。
御二方運転ありがとう。

July.1.tue

7月1日
梅雨真っ只中のはずなのに、晴れ。

オープンから先月のウィークリーセットではずされていたホールドを
またあらたに付ける作業が始まりました。

ルーフです。

roof大

roof

さてさて、今月も頑張りますかーヽ(´▽`)/

クライミング・ボルダリングがまったく初めてでも、JOYWALLなら安心して楽しめます!

長年の経験をいかした”わくわく”するコースがたくさん!

ひとりでも、お友達ともご家族とも。
みんなでチャレンジにきてくださいね!

福岡 久留米 佐賀 鳥栖のクライミング・ボルダリングジムJOYWALL久留米

★クライミングジムJOYWALL久留米 ( 久留米市 佐賀市 鳥栖 )
https://kurume.joywallclimbing.com
★ボルダリングジムJOY福岡 ( 福岡市 早良区 城南区 西区 )
http://www.joywallclimbing.com

Jun.29.sun

じゃがです。
20140629ボルダリング体験親子

今日はたくさんの新規の方に来ていただきました(^^)

大人の方、大学生の方、親子で来られた方…

様々な方に来ていただき感謝感謝です(^ω^)

20140629久留米ボルダリング体験学生

チャレンジコースのある3壁は安定の人気っぷりです!

20140629ウィークリー

もちろん常連さんもweekly最終週ということで白熱の登りでした!!

最近、新規の方にはアンケートを書いていただいてるんですが「とても楽しかった」や「また来たい」との言葉を見るたびにとても幸せな気持ちになります(*^o^*)

joyに来るたびに僕の方が幸せな気持ちになっていますね(笑)

それでは皆さん、よいクライミングライフを( ´ ▽ ` )ノ

クライミング・ボルダリングがまったく初めてでも、JOYWALLなら安心して楽しめます!

長年の経験をいかした”わくわく”するコースがたくさん!

ひとりでも、お友達ともご家族とも。
みんなでチャレンジにきてくださいね!

福岡 久留米 佐賀 鳥栖のクライミング・ボルダリングジムJOYWALL久留米

★クライミングジムJOYWALL久留米 ( 久留米市 佐賀市 鳥栖 )
https://kurume.joywallclimbing.com
★ボルダリングジムJOY福岡 ( 福岡市 早良区 城南区 西区 )
http://www.joywallclimbing.com