「blog」カテゴリーアーカイブ

週末Joywall日記

また新たな週がはじまりました!

いきなりの秋の兆し…
大体の時間帯で過ごしやすくなりました♪

先週末は、
特に混み合う時間帯もなく、
逆に終日途切れることなく
初級者から上級者、
大人から子どもまで
少しピリつくJoyの課題(コース)を堪能してもらえたかと、

そして
レッスンのユースや大人達も、
ご機嫌なクライミングをしていたように思います!

今週平日は私も業務的にまったり気味、
ボルダリング未挑戦の方も上級者も
クライマーの知人達も(??)
みなさままったりおいでくださいませ〜
(最近忙しすぎたので、返ってソワソワする(*´∇`*))

本日は久留米店、明日は福岡店にてレッスン日です!

「仕事終わりにボルダリング」

多少(ほんの少し)涼しくなってきました!
平日もちらほらとボルダリング初挑戦の方が…。


仕事終わりのリフレッシュにでも♪

仲間ときても、自分のペースで楽しめるのもボルダリングの魅力ではないでしょうか?!
さて、明日からは週末突入!
家族づれの方もお待ちしてます

ボルダリング初挑戦の方も随時受付しております、
動きやすい格好と薄手の靴下をご持参の上、ご来店くださいませ。
受付、ストレッチ後、
ボルダリングをスポーツとして取り組む為の簡易的なレクチャーを行います!

不安な方は問い合わせフォームから何なりと


先週末は各地から、県代表クラスのユースや岩を登りそびれたクライマー達も遊びに来てくれました
(案の定写真はありません( ̄∇ ̄))

今週もはりきってお待ちしております!

延岡出張!ルートセット編

月初めのことですが、
宮崎県延岡にあるクライミングジム「インテンス」にて
ルートセットの仕事依頼が!


運営に差し支えなかったか気になってましたが、昨日フィードバック頂きました(*´∇`*)

。。。
みんな順調に登ってくれているようで!

課題を楽しんでもらえるのももちろん嬉しいですし、

課題がクライマーを育てる、
身体も技術も精神も……

そう考えているので、
Joy以外のジムの空気感でどう登っているかお知らせいただけるのはとても嬉しいです!

全体的に辛めのようですが課題本数が多めなので緩和されているということ。

2〜3級あたりが一番人気のようで楽しんでもらえているのを知れて一安心。
初段以上は…ヒナタセット(編題ぺ)黒は大分山pが登ったようです!

他の初段も惜しいトライが続いているとのこと、
あと1ヶ月?二段も合わせてガンガン攻めてやってくださいな〜
お世話になりましたm(._.)m

と、今回は延岡の話でしたが
うちも来店お待ちしてますψ(`∇´)ψ

ボルダリング体験も随時受付中!!!

垂壁ホールド(コース)チェンジ!

ホールドたち。。

そうです、
ホールドチェンジ!
垂壁の課題(コース)が変わりました!!

解放前にへばりつく常連さまもいましたが、
おかげで(?)微調整もすぐさま完了(*´∇`*)

早速先週末はキッズから、
レッスン前の長崎ユースの子らも挑戦!
本日もボルダリング初級の女性も果敢に!!

ボルダリングはじめての方から中級を目指す方が挑戦する
基本の白30課題

うち(8)(9)(16)(28)が変わってします♪
白ホールド v5(1級)と
黒ホールド v5(1級)

緩傾斜ということもあり、未だ完登がでていませんが
今夜あたり出そうです。

出来立ての課題とともにお待ちしております〜

上級サーキット「オメガチャレンジ」開始!

何となくやや落ち着いてきた今日この頃、
お盆あたりより 上級者サーキットがスタートしてます!

オメガチャレンジ!
V3(3級)以上に挑戦している人たちにオススメの課題群です(*´∇`*)
現在のラインナップで反復してほしい課題を集めています

3級以上、全24課題

中には今まで登ったことはある課題もあると思いますが、
再度やってみてまた感じることがあるかもしれないので是非とも!

ちなみに…
15本、20本、全24本クリアでそれぞれプチッと何かあるかもしれません♪

◯15本達成
常連様 2名(四段、三段を登る人ら。)
県外ユース 1名(長崎県所属)

◯20本、24本達成…0名

まぁ、上級者用のトレーニングサーキットなのでこんなものでしょうψ(`∇´)ψ
定期的に課題を切り替えますので今のうちにどうぞ♪

ボルダリング体験の方もワシワシと登っているなか、
8月後半もチラホラと県内県外ユース組レッスン!

県内組、joc反省とこれから。

大分高校生、中だるみ防止( ̄∇ ̄)思ったより(失礼!)頑張っていたのでしょう、少し安心。

(別日)大分高校生、前回はじめて相談を受けその際に今後に向け練習を変化。今回はその検証!
実際はいかに…多少のエラーがいくつかあったのでその修正のお話でした。

長崎ユースb、jocの反省からトレーニングの年間スケジュール、調整期の優先事項の話♪
来年に向けやりたいことがパンパンで、計画的に進んでほしいなと思います!

広島ユースc、さらにそれこやりたい事(やってた方が良いこと)が多い代表格( ̄∇ ̄)
にせよ大体微かながら進展していてかなり順調、進展の兆しがあることが何よりかと。
ぼちぼちやっている事に自分の意志が加わる頃ではないでしょうか!

まだもう少し夏は続きます。
初心者から上級者まで
大人も子どもも来店お待ちしています♪