今月も通常営業です!
※マスク持参でご来店お願いします?新規受付、ボルダリング始めてパック等も随時行っております。
さて、、、
9月のお題!!!
先月末にチェンジした130°と今回チェンジした110°メイン
110°壁 v0(6級) 〜 v7(初段) → 12本
130°壁 v1(5級) 〜 v7(初段) +project 1本 → 8本
長もの 3本
。。。。。
心に響く課題が見つかれば幸いです
今月も通常営業です!
※マスク持参でご来店お願いします?新規受付、ボルダリング始めてパック等も随時行っております。
さて、、、
先月末にチェンジした130°と今回チェンジした110°メイン
110°壁 v0(6級) 〜 v7(初段) → 12本
130°壁 v1(5級) 〜 v7(初段) +project 1本 → 8本
長もの 3本
。。。。。
心に響く課題が見つかれば幸いです
8月上旬の天ヶ瀬再整備の記録。
8月中旬の大豪雨の影響が気になり日記を書き出せずにいたが、先日ちらっと見に行ったところ粗方大丈夫そうなので、記録用に今更ながらアップする。
8月5日
気温が下がればまずやらないであろうことをと、、、天ヶ瀬ボルダーへ。大昔に発表した岩の再編。
課題数はそこまでなく、まして高難度もない。1日費やせば終わるのではないかと目論む、、、が、寝坊。3時間で終わらせねばならなくなった。
まずはサジタリウスの岩。
かつては川に沈んでいたり、沼の中に在ったり…2020年豪雨で陸に上がった。
これはチャンスだと思っていたが、予想以上に地面があがり、メイン課題が若干埋まっている。
仕方なく、掘り進めながら登る。
課題を思い出すのに時間がかかったり、新たなバリエーションができたりと…
あっという間に3時間が過ぎた。
撤収。
バリエーションだが、ハング中央のV字カチからリップにランジするmoveがかなり良かった。
左右の弱点を無視するという極めて限定ぽく道筋の不自然さはあるが、出だしからランジまでの一連が一貫した強度でとても良かった。
相思鳥 v10(三段)
続きはまた今度。
9月前半も通常openです!
ということで、ボルダリング未体験の方も随時受付しております!不安な方は問い合わせフォームまたはtelでおたずねくださいませ?
フットワーク動作前に整え、フットワーク動作後に整える
重心移動の初歩、それぞれの局面をしっかり確立することで先の動作の重心安定へ。
大人レッスンも、講師空き時間にて行っておりますので(平日は水曜以外、週末は11時〜/夕方以降が時間を調整しやすいです。)
田嶋、もしくは問い合わせフォームやtelにて予約お待ちしております。
さて……
110°壁、近々hold changeです!!!!
最近課題追加ペースが少し早めできたが無事ついてこれているでしょうか?反復での形成も進んでいるのでしょうか?
体調整えつつ一回一回万全でどうぞ?
疲れ気味な方も、課題に追われずやさしい課題をゆっくり反復いかがでしょうか!?
パッと来ないときは私も付き合わいますのでお声かけどうぞ〜
では今週もお待ちしております。
先週は出張で長崎のボルダリングジムへ。
諫早 「ARクライミングスタジオ」
セットでお声かけいただきました!オシャレな建物の2階にあり、一階にはコンビニも。大型ジムではありませんが、クライミングの必要最低限はぴっちりと網羅されており、ホールドも上級者用のものまで!
今回は。。。
長崎各地で行われているツアー戦の一つしてのセット。
コロナ禍で上手く活動を行えない中クライマーの刺激になれば、とのことで。私もできる限りを尽くせたらと。
セット及び運営メンバーは長崎各ジムのセッターとNFA!
用意されたイベント課題は6級から二段までの35本!とてもボリューミー
私も後半番号を試登させてもらいましたがどれも個性的で、中にはこの環境下でしか味わえないものも。
イベントは緊急事態宣言等でいつ開始か予測できない模様ですが、、、開始された際はぜひ楽しんでもらいたいです。
ちなみに、今回じゃらし工房より
久留米の工芸品 「久留米絣」でつくられたチョークバックを展示させてもらっております。
期間は9月中となりそうですが、お手にとってもらえたら幸いです。(袋から出して布地の感触をぜひ体感!)
ではみなさま、良きクライミングを!!!
先週もご来店ありがとうございました✨
ボルダリング未体験の方への親子体験パックや大人の方のはじめてパックは随時受付しております!
今週木曜日(8/26)は出張につき店休日となります。
さて、
今月も同様に時間を分けて短縮で行います。来月も水曜クラスと土曜クラスの開校です。
一日単発2000-/クラスごと月謝6000-
・水曜クラス/土曜クラス 1時間の短縮中です。
・土曜日クラス17時〜
・水曜クラス ①17時〜②18時〜 ※19時特級
・各定員7名
・両方の曜日に予約できるのは初級(v0認定)キッズ以上です。(月謝は重複せず6000-のままです。)
・マスク持参でおこしくださいませ。
・飲食はしっかり家で済ませておいてください。
・極力、時間通りの送迎をお願いします。時間がずれると時間を分けている意味がなくなりますので。。。
・習い事と同じよう時間内は保護者の方と接触できません。
・3日以上前の予約お願いします。
・状況により日程の変更がある可能性もあります。その際は個別で連絡させていただきます。
ボルダリング未体験のお子様はまずは随時受付の親子体験をオススメします?
9月8日/15日/29日
9月4日/11日/18日